【結果発表】八丈支庁「港」の思い出フォトコンテスト 受賞作品

 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。受賞された方々の作品を発表いたします。

 また、令和6年2月16日から令和6年3月14日まで、支庁展示ホールにて受賞作品の展示を行います。

 ぜひご来場ください!

風景部門

八丈支庁長賞  (審査員:八丈支庁長)

  • きゅるる 様

    d_shicho1.jpg

     昼間は地元の子供たちが泳いでいたり、漁船が戻ってきたりと賑やかでした。

     海を覗くと、魚やウミガメが見えるほど透明度が高く、感動しました。

     夕暮れ時の空の色と三日月、凪いだ海が印象的で、港とともに写しました。

伊豆諸島開発賞  (審査協力:伊豆諸島開発㈱)

  • たみぱぱ 様

    d_izu1.jpg

     絶海の孤島と呼ばれる『青ヶ島』に浮かぶあおがしま丸。目の前に青く広がる大海原と夏空。この船は一体何処に向かうのだろうか。

     手前に写る波消しブロックは、厳しい自然環境から港を守る為に造られたであろう事が想像できる。

     この1枚から、自然の雄大さと同時に自然の脅威を感じさせられます。

ANA賞  (審査協力:全日本空輸㈱)

  • taro Hachijo 様

    d_ana1.jpg

     底土港には「橘丸」と「くろしお丸」が接岸していました。空は晴れているのに、時々、雨が落ちてくるという、いわゆる「天気雨」の状態でした。

     登龍峠からの絶景に、虹が色彩を添え、この日のCoral Adventurerの入港を祝っているようでした。

東海汽船賞  (審査協力:八丈マリンサービス㈱)

  • ノダノラコ 様

    d_tokai1.jpg

     明るい木星の上方を、スバルに触れながら移動するISS(国際宇宙ステーション)の軌跡です。八重根港を前景に露光時間30秒で撮影。

     夜明け前の青みがかった夜空に見えているオリオン座や、おうし座のアルデバランなど、明るくなる空の中に、このあとすぐに消えてしまいます。

     冬の夜空の始まりです。

東邦航空賞  (審査協力:東邦航空㈱)

  • 雄勝 裕一 様

    d_tohou1.JPG

     初めて訪れた八丈島。コーヒー片手に清々しい朝の空気を吸っていると、一艘そしてもう一艘と着岸し、家族と再会する姿や観光客など、朝の静かな港の空気から賑やかな風景へ。

     そんな朝の港時間を、碧い海・青い空・緑の山々に囲まれて、のんびりと過ごせた時間が、とても良い想い出となっています。

八丈島漁業協同組合賞  (審査協力:八丈島漁業協同組合)

  • BOUJIN 様

    d_gyokumi1.jpg

     旅行で八丈島を訪れた際、底土港近くの神湊漁港の重厚な防波堤が気になり訪れた。

     八丈島独特の左舷にカヌーの如くアウトリガーを装着した漁船たちが陸揚げされており、見慣れぬ光景にたいへん驚き撮影した。

八丈島空港ターミナルビル賞  (審査協力:八丈島空港ターミナルビル㈱ )

  • 西澤 優治 様

    d_hat1.JPG

     この年は八丈島で有名な光るキノコを撮影に来た旅行でした、しかし好天に恵まれたためキノコは見れず、それなら好天を生かそうと空港を見渡せる高いとこへ、綺麗な風景に飛行機が滑り込み素敵な作品に仕上がりました。

思い出部門

八丈支庁長賞  (審査員:八丈支庁長)

  • じゅん 様

    d_shicho2.jpg

     祖母のアルバムに入っていた、藍ヶ江の写真です。

     右の看板に「藍ヶ江港 八丈島」と書かれています。今より堤防が少し短いですね。

伊豆諸島開発賞  (審査協力:伊豆諸島開発㈱)

  • kiki 様

    d_izu2.JPG

     初めて船で八丈島に行きました。

     海は穏やかで晴天。11月なのに夏のような暑さに八丈島に南国を感じました。

     桟橋には、くろしお丸も停泊していて間近で見れてラッキーでした。

ANA賞  (審査協力:全日本空輸㈱)

  • じゅん 様

    d_ana2.jpg

     祖母のアルバムに入っていた、八丈島空港に駐機する飛行機(フォッカーF27)です。

     現在とは反対側に空港があった為、飛行機のうしろに八丈富士が見えている風景が、当時を知らない私から見ると新鮮です。

東海汽船賞  (審査協力:八丈マリンサービス㈱)

  • USUBA 様

    d_tokai2.jpg

     八丈島を知らなかった私が3年前、八丈島への転勤が決まったとき、父が東海汽船の甲板員として働いていたことを生まれて初めて知りました。大きな驚きと共に、八丈島との縁を感じました。

     父が約50年ぶりに底土港に立ったときの写真です。変わったなぁと言いながら、しばらく海を眺めていました。

東邦航空賞  (審査協力東邦航空

  • なおき 様

    d_tohou2.jpg

     三度目の青ヶ島でやっと見ることができた「空飛ぶ漁船」。

     世界でもここでしか見れない光景から、海と生きる暮らしの様子を垣間見ることができました。

八丈島漁業協同組合賞  (審査協力:八丈島漁業協同組合)

  • 川畑 伊豆海 様

    d_gyokumi2.jpg

     多くの皆様にご協力いただき、今年も八重根漁港で町立小学校合同の6年生の遠泳を開催することができました。

     ありがとうございます。

八丈島空港ターミナルビル賞  (審査協力:八丈島空港ターミナルビル㈱)

  • ぶーたん 様

    d_hat2.jpg

     初めて来た八丈島。帰るの寂しいと飛行機の写真をとりまくる娘。

     寂しいよね、母も帰りたくないよ。

     またいつか必ず来ます!

関連項目一覧へ ボタン

ページの先頭へ戻る

  • 八丈支庁公式ツイッター
  • 八丈支庁公式インスタグラム
  • 【フッター下部】
〒100-1492 東京都八丈島八丈町大賀郷2466-2TEL 04996-2-1111
E-mail:S0000048(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に替えてご使用ください。